silkroadtraders’s diary

会社員をやめ、バイクの貿易会社を作るブログ

普通自動二輪免許取得  (最終回)

ついにバイクの免許を取りました。

 

5/7に教習所に申し込みに行って、5/30で免許を取れたので、一月以内の成果でした。
合宿と迷いましたが、いろいろほかの事ができたので通学でよかったかなっと。

 

一発試験も考えましたが、何回も落ちたりするのはいやだったので、教習所に行くことにしました。

やはり、とってしまうとあっけないものですねー

 

10万円以上する教習代をバイクにまわしたいですけれども、すでに払ってしまっているので、前向きに捕らえたいと思います。

 

車に加えて、バイクの免許が免許証に記載されていると、ちょっと特別感あっていいですね。



まだ、中型のバイクがないので、オークションで仕入れよう!

せっかく免許があるのだから乗りたい!

 

そして、ツーリングとかも行きたいな

整備もできるし。

緊張する卒業検定 Day 9 (バイク免許DAY 9)

卒検 Day 9 (卒検)

 

なんと雨の中、卒業検定
雨男!!!

 

朝、8時30分に集合させられ、9時30分卒検スタート、

この一時間はなんだったのか?

前日に必死で覚えた2つのコースも二段階の見極めで使用したコースということで、がんばって覚えたのにーって思いましたね。。。トホホ

 

今日は3人がバイクの検定を受けていましたが、なぜか私が最後でした。

 

一人目はギヤ車を日ごろから乗っているらしく、うまく回っていました。

 

二人目は2度ほど、坂道発進でエンストしたり、途中で足つきとかしてました。

彼が、緊張して、失敗を連続しているのを見ていると、こっちまで緊張してしまいました。

減点大丈夫かな?という印象

 

ちなみに採点は100点満点から減点方式で70点残っていたら合格。

 

三人目の私は、よくやっていたコースだったので、乗り始めたらなんなく走り終えることができました。



結果は、3人全員合格。

 

教習所なんてこんなものかーって思いますね

さすが、金払っているだけある!

 

車のときに一発試験見たいので受かっていたので(もちろん一発じゃない)、ちょっと味気ないもんですね。

 

大型二輪はぜひ一発試験を目指したい。

 

久しぶりに緊張したので、いい刺激でした。



それにしても、僕以外の2人はすでに250ccのバイクを購入済みでバイク屋においてあるんだとか。

そうとうのバイク好きですね。

 

僕はまだ原付が家にあるだけです。

オークションで仕入れたいな。

 

これにて教習日記が終わり。

 

P.s. 免許センターでの出来事を後、一記事書きます。

 

教習最終日 立て続けに4時間 Day 8 (バイク免許DAY 8)

教習 Day 8 (教習12/13/14/15時間目)

 

今日は普通自動二輪の教習最終日。 長かった教習は今日で終わります。

僕の数え間違えか、15時間になっておりますが、実際には17時間教習がありました。

 

今日は予定されている内容はシュミレーターをして学科。

二時間の実技で見極めがあり、教習終了となります。

 

1時間目 シュミレーター

特出すべきことはないのですが、とまっている車を追い越すときは、十分に間隔をあけて 追い越しましょう。

 

一度、実技のときに、障害物があっても、対象車線に入らなくても通れそうだったら自分の走っている車線にとどまってOKという話を聞いていたので、新しい発見でした。

 

事実、シュミレーターのときに、いきなりとまっているトラックのドアが開いて、ビックリしました。

 

余裕を持った追い越しがいいですね!

 

また、あえて、早いスピードで走るようにいわれましたが、交通ルールを守って走ったほうが、退屈ですが楽だなーという印象!

 

以上、シュミレーター終了



2時間目 学科

前半に考えることということで、まったくバイクに関係のない話をされた。

動物園の入場料について、10,000円が高いか? 安いと思うにはどのような理由があるかというものだった。

 

市場の神の手が作用するから高いでしょー  とおもったが、ぐっとこらえて、教官の話を聞いていた。かなり眠かった。

後半は二人乗りのビデオを見た。

 

一般道

免許取得後1年以上

 

高速道路

免許取得後3年以上

 

大型免許取得後は普通自動二輪取得日から計算する

 

一年も二人乗りを待たなければならないのかー  長いですね。




3時間目 車体のバランスをとる

実技はバイクからお尻を上げて、 立って乗り、安定させる教習をやりました。

段差などを上るときは使いやすいなーという印象

 

4時間目 二段階目の見極め

二段階目のコースを走り、「見極め」してもらいました。

特に問題なく終了

 

次回はついに卒業検定

一発で受かりたい

 

急制動の最終チェック Day 7 (バイク免許DAY 7)

教習 Day 7 (教習11時間目)

 

11時間目の教習は急制動のチェックは行われ、これができていない人は再度、この教習を受けることになります。

 

もう一つの教習は、教官が旗をあげて、左右にそれて走るものでした。

 

40km でしっかり急制動してこちらはパスになりました。

 

急制動のときは止まろうと夢中になり過ぎて後輪がロックしエンストしやすくなります。 メーター周りの電装系に目を向けたり、自分が何キロ出ているかということで目を下の方に持っていきやすいですけれども前方を向いて、特に制動距離を考えずに止まると車体を安定してとめることができます。

 

これはコースを整備してたおっちゃんに聞いた話です。

 

この日もなんなく終わり次回の教習に移ります。

 

次回は教習最終日で4時間あります。

1時間目がシュミレーター

2時間目が学科

3時間目が実技

4時間目が二段階目の見極め

 

次回が終われば教習終了となります

楽しみです。

 

普通のシュミレーター Day 6 (バイク免許DAY 6)

教習 Day 6 (教習10時間目)

 

この日は普通にシュミレーターをやって終わった。

担当の人の説明がうまかった。

 

それにしても、シュミレーターの画面を見ていると目が悪くなりそう。

 

教習終了までの予定がすでに組んであるので、終わりが見えたちょっと安心した。


次の日はバイクに乗る。

雨でもやるバイク教習 Day 5 (バイク免許DAY 5)

教習 Day 5 (教習8&9時間目)

 

久しぶりの教習は 2時間ぶっ続けでバイクに乗りました。

そしてなんと 天気は雨です。

 

予約をキャンセルすることはできないのでまた教習を早く終わりにしたいので、なくなく決行。

 

午後すぎには雨が上がるっていう予報だったのだけれども、結局雨はあがらず、カッパを着て走ることに。

 

8時間目は 第一段階のみきわめの練習ということで、前回走ったコースを回って、後半はすでに第二段階のコースを回りました。

 

頭の中に第一段階第二段階のコースが 入ってきてちょっと混乱しちゃいました。



9時間目はまだ雨の降るなか第一段階のフリーで回って、

後半はみきわめが始まり、教官に二周分を見極められました

 

無事、みきわめが終わり受かりました。

 

第一段階終了です!次回から第二段階!

ゼッケンの色が変わります



第二段階は1日に3時間教習を受けられるので、 明後日に三時間(シュミレーター含む)の予約をしました。

 

この3時間が終わると残り5時間実技1時間の学科にあります。

 

いよいよ終わりが見えてきました。といっても半分だけどね

ちなみに、教習終わったら雨が上がりました

ギヤ車で回る教習所のコース Day 4 (バイク免許DAY 4)

教習 Day 4 (教習6&7時間目)

 

今日はひたすら前回走ったコースを250cc のギア車で走り回る2時間でした。

 

特筆するべき所はないのですが、 2時間目に一本橋スラロームの時間をはかってくれたのでそれを紹介したいと思います。

 

一本橋

普通自動2輪の場合7秒以上のていなければならないのですが最高記録は9.3秒でした。

大型車の大型自動2輪のタイムは10秒以上なので大型はまだまだ難しいなと思いました。

 

スラローム

8秒以内で回らなければならないのですけれどもこちらの最高記録は6.7秒でした。

タイムを縮めるコツは講師から聞いたのですが、 最後のポールを過ぎたところでいきなりアクセルをまわすとタイムが短くなると言っておりました。

スピードあげてもすぐ止まらなければならないのでちょっと気を付けなければなりません。

 

クランク

曲がるときに、クラッチを切ると、エンジンからのパワーが後輪に行かなくなるので、自然に車体を傾けられれます。カーブを曲がった後にクラッチを戻すと後輪にエンジンのパワーが行くので、スムーズに曲がれます。

 

本当は今日の内容で上り坂で一時停止・発進という内容がなかったのですが、 あまりに教習の流れがスムーズだったため次回やる内容のこの坂道発進すでにやりました。

 

先取りして次回の内容をやるのはいいのですけれども、 同じ内容を次回やらなければならないということはちょっとつまらないです。

 

まだ一段階目なんですけれども、早く教習が終わって欲しいな。

 

次回の予約を入れるところ、 なんと予定が合わなくて今日金曜日、次回は火曜日予約になりました。

やはり一段階目の9時間で合宿ならば5日で終わるところ、 大体倍くらいの時間がかかってしまいました。

 

そろそろバイク屋のアルバイトも始めるのでスケジュールの調整が難しくなってきます。

うまくそして早く免許を取りたいな

 

次回の内容は

8時間目

今回やったコースと坂道発進です

 

9時間目

みきわめということで今までやってきたコースを講師の人に見極めてもらいます。

たぶん順調に合格するので、どんどん次のステップに行きたいな。